MITOYOTSURU TOJI
香川県三豊市詫間町詫間字須田5437
お気に入りへ登録
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 - | 2 - |
3 - | 4 問 | 5 問 | 6 問 | 7 問 | 8 問 | 9 問 |
10 問 | 11 問 | 12 問 | 13 問 | 14 問 | 15 問 | 16 問 |
17 問 | 18 問 | 19 問 | 20 問 | 21 問 | 22 問 | 23 問 |
24 問 | 25 問 | 26 問 | 27 問 | 28 問 | 29 問 | 30 問 |
31 問 | - | - | - | - | - | - |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 問 | 2 問 | 3 問 | 4 問 | 5 問 | 6 問 |
7 問 | 8 問 | 9 問 | 10 問 | 11 問 | 12 問 | 13 問 |
14 問 | 15 問 | 16 問 | 17 問 | 18 問 | 19 問 | 20 問 |
21 問 | 22 問 | 23 問 | 24 問 | 25 問 | 26 問 | 27 問 |
28 問 | 29 問 | 30 問 | 31 問 | - | - | - |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 問 | 2 問 | 3 問 |
4 問 | 5 問 | 6 問 | 7 問 | 8 問 | 9 問 | 10 問 |
11 問 | 12 問 | 13 問 | 14 問 | 15 問 | 16 問 | 17 問 |
18 問 | 19 問 | 20 問 | 21 問 | 22 問 | 23 問 | 24 問 |
25 問 | 26 問 | 27 問 | 28 問 | 29 問 | - | - |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 問 | 2 問 |
3 問 | 4 問 | 5 問 | 6 問 | 7 問 | 8 問 | 9 問 |
10 問 | 11 問 | 12 問 | 13 問 | 14 問 | 15 問 | 16 問 |
17 問 | 18 問 | 19 問 | 20 問 | 21 問 | 22 問 | 23 問 |
24 問 | 25 問 | 26 問 | 27 問 | 28 問 | 29 問 | 30 問 |
31 問 | - | - | - | - | - | - |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 問 | 2 問 | 3 問 | 4 問 | 5 問 | 6 問 |
7 問 | 8 問 | 9 問 | 10 問 | 11 問 | 12 問 | 13 問 |
14 問 | 15 問 | 16 問 | 17 問 | 18 問 | 19 問 | 20 問 |
21 問 | 22 問 | 23 問 | 24 問 | 25 問 | 26 問 | 27 問 |
28 問 | 29 問 | 30 問 | - | - | - | - |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 問 | 2 問 | 3 問 | 4 問 |
5 問 | 6 問 | 7 問 | 8 問 | 9 問 | 10 問 | 11 問 |
12 問 | 13 問 | 14 問 | 15 問 | 16 問 | 17 問 | 18 問 |
19 問 | 20 問 | 21 問 | 22 問 | 23 問 | 24 問 | 25 問 |
26 問 | 27 問 | 28 問 | 29 問 | 30 問 | 31 問 | - |
問い合わせ前に、宿泊料金をよくご確認下さい。
施設担当者が手動で更新していますので、最新情報でない場合がございます。問 = 要問合せ
KEY POINTの詳細
こちらの施設は、
144年の歴史を持つ古酒蔵をリノベーションしたゲストハウス。
泊まるだけでもとても貴重なのに、
”我が輩は、米である” というコンセプトの下、
酒造り工程を身を持って体験できる体験型ゲストハウス。
インテリアには、
『お米』や『お酒』に関わるものを
たくさん使用しており、見ているだけでも
楽しいです*
施設内中庭でBBQ可能です。
お酒に興味のある方は
一生に一度は泊まってほしい。
【月~木、日】
~4名様:50,000円(税込)
5名様~:7,000円/人(税込)
※2歳以上~は大人と同一料金かかります
【金、日、祝前日】
~4名様:70,000円(税込)
5名様~:9,000円/人(税込)
※2歳以上~は大人と同一料金かかります
※別途繁忙期価格になる場合や
予告なく、料金改定が行われる場合がございます
あらかじめご理解くださいませ。
■詳細は公式サイトをご覧ください*
お電話でのご予約は受け付けておりません。
<ご予約の流れ>
①公式サイトに飛んで、ご希望のお部屋にアクセス
②ページ右下の緑色のボタンからご予約ページへ
③カレンダーから予約したい日を入力
④人数を打ち込むと価格が表示されます
⑤表示に従い、クレジット決済されると予約が確定。
※原則的に、クレジットカード決済のみお受けしております。
キャンセル料
ご宿泊31日前まで:全額返金
ご宿泊30日前~8日前まで:宿泊料金の50%
7日前~ご宿泊当日:宿泊料金の100%
※人数変更は、ご宿泊3日前までにご連絡いただければ
キャンセル料等なく金額の調整を致します。
※ あくまで一例です。日付や人数の条件で料金が異なります。料金は税込・管理費込。
酒造体験型ゲストハウスと言っても「三豊鶴TOJI」は、酒造りの体験施設ではありません。
ここで体験できるのは「自分自身を醸す」こと。
(4~8人ベスト、最大11名、2寝室・1大風呂場、サウナ室付、1内風呂、1トイレ)
ご自身が米になったつもりで、酒造りのプロセスを体感し、自分自身を発酵させることができるので、
「身をもって酒造りを実感」することができるのです。
今までと違った目線で酒造りを体験することで、新しいアイデアが湧いてきたり、リフレッシュしたり。
楽しみ方も感じ方もみなさま次第。
最大11名様までご利用可能なので、友人と楽しむのはもちろん、複数ファミリーでのご利用や、
会社の研修や合宿などで利用することも可能です。
三豊鶴ならではの、三豊鶴だからこそできる極上の醸造体験を、ぜひお試しください。
■オプション
・BBQグリルレンタル…網、トング、炭・着火剤・清掃代込みで3,300円/台、持ち込み不可。
※食材・調味料はご調達ください。
・食材プラン…3,300円/名。宿泊日の5日前までのお申し込みで準備可能。
⇒ご予約時にお問い合わせください◎
・ケーキの手配…チェックイン場所でのお渡し(事前予約要/3,500円~)
■その他のご要望
おまかせ極上お食事…ご予算に合わせてご提案いたします!
①例
お料理4~5品、自分で握り寿司したいです。予算は1人あたり5,000円(8人で40,000円)
ご提案→サラダ、手巻き寿司、和風アクアパッツァ(鯛1匹)、おつまみ(豆腐、いりこなど)
握り鮨盛り合わせ4人前
②例
女子3人旅で地元のお酒飲み比べたいです。香川県産のお酒をおすすめしてください。
ご提案→香川県内6つの酒蔵から1本ずつピックアップ。女性でも飲みやすい発泡酒、フルーティーなにごり酒を。(15,000円~20,000円)
届出:第367号
■アメニティ
・シャンプー、リンス、ボディーソープ
・タオル、歯ブラシセット、ヘアブラシ
・フェイスタオル、ボディタオル
・オリジナル入浴剤(大吟醸酒粕入り)
■設備
・キッチン/調理器具(まな板、包丁、フライパン、お鍋 他、基本的な調理器具)
・食器、カトラリー、コップ、グラス、おちょこ、桝
・冷蔵庫、炊飯器、電子レンジ、トースター
・ウォシュレットトイレ、ドライヤー
・エアコン、暖房
・Wi-Fi
■その他
・中庭/BBQスペース
・縁側
・敷地内広い無料駐車場あり(6台)
・酒蔵ギャラリー
実際に宿泊して良かった!という施設への応援メッセージを募集しております。
酒蔵を利用したユニークな施設で温泉旅館やホテルとは違った趣があり、なかなか良かったと思います。酒桶を使ったアートも良かったです。
子供たちも満足していましたが、次の点に不満があります。対応や改善検討よろしくお願い致します。
1.設備面
(1) 大人数(11名)で泊まったため、トイレや洗面所が一か所しかなく、朝はせわしない状況でした。また小便器は後ろから丸見えで女性陣からは不評でした。
また、小便器箇所に手洗いがなく、男の子達は子供たちは手を洗わず困りました。
(2) 大便器はシャワートイレでよかったのですが。故障していたのか、おしり洗浄ができませんでした。定期的な点検をお願いします。
(3) 酒樽風呂は、なかなか楽しい設備でしたが、排水弁が固く、女性の力では開閉が難しかったです。
(4) 内風呂は、風呂桶の縁までが高く、入りにくかったです。また、腰掛に座ると床面においた風呂桶が使いにくく困りました。
酒樽風呂、風呂設備にはバスマットが必須と思います。
(5) 寝室は、敷布団が薄く年寄りには不評でした。また、枕が低いので予備の枕があれは重ねて使えたと思います。
(6) 今回、気温が丁度よい季節でしたが、風通しがよく冬季はかなり厳しいと感じました。
(7) パンフレットには風呂は4か所とありましたが、実際は3か所しかありませんでした。パンフレットの改訂お願いします。
2.安全面
(1) 入口から居室まで遠いのは止むを得ないと思いますが、途中床面が剥がれた箇所がありました。補修をお願いします。
(2) 居室入口の居間部分に一段低い箇所があり、その落差が高いため、危うく怪我をしそうになりました。手摺等あればと思いました。
(3) 入口にアルコールスプレーがありましたが、空でした。コロナ対策を続けるのなら定期的な補充をお願いします。
予約問い合わせ時のアンケートです。他人がどのようなポイントに目を付け、検討理由にしたかを知って、ご自身の参考にして下さい。
海と山、瀬戸内芸術祭で人気の島もある地域です
観光移動にも便利!
瀬戸内芸術祭巡りの拠点にも◎
〇アートの聖地、漂流郵便局等がある「粟島」
〇「高屋神社」~天空の鳥居~
〇いりこ漁で有名な「伊吹島」
〇「四国水族館」 2020年3月オープン四国最大級の水族館等が近くにあり、観光も充実のエリアにあるゲストハウスです。
・粟島 須田港まで徒歩1分、フェリーで15分
・父母ヶ浜 車で10分 (東洋のウユニ塩湖とも称される美しい水鏡)
・有明浜 車で25分 (日本の夕陽百選や渚百選にも名を連ねる、白い砂浜が続く遠浅の海岸)
・寛永通宝 車で30分 (高台から海側を見下ろせば、巨大な砂絵が現れます)
・高屋神社 車で35分 (石段を登りきると眼下には絶景が広がります)
・紫雲出山頂まで 車で25分 (浦島伝説が息づく荘内半島にあり、山頂からは瀬戸内の多島美が見えます)
☝NEWYORK TIMESで今年行くべき場所世界7位にランクインした!
・フラワーパーク浦島 車で15分
MITOYOTSURU TOJI
香川県三豊市詫間町詫間字須田5437
■車
高松自動車道三豊鳥坂IC 車で20分
※お車での移動をおすすめします。
※車のナビ設定される場合は、「須田港」をご設定くださいませ。
■電車&バスの乗り換え
JR予讃線詫間駅 乗り換え
↓
①三豊市コミュニティバス(100円バス)
8.詫間線 or 10.詫間三野線【須田西口】で降車 徒歩2分
(総所要時間約25分程度)
②Mobi(500円タクシー)
15.浜の市灯篭(はまのしとうろう)
③タクシー
駐車場: 6台