中野屋
千葉県夷隅郡大多喜町小土呂197
お気に入りへ登録
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 - | 2 - | 3 - | 4 - |
5 - | 6 - | 7 - | 8 - | 9 - | 10 - | 11 - |
12 - | 13 - | 14 - | 15 - | 16 - | 17 - | 18 - |
19 - | 20 - | 21 - | 22 - | 23 - | 24 - | 25 - |
26 - | 27 - | 28 - | 29 - | 30 ○ | - | - |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 × | 2 × |
3 ○ | 4 ○ | 5 ○ | 6 ○ | 7 ○ | 8 ○ | 9 × |
10 ○ | 11 ○ | 12 ○ | 13 ○ | 14 ○ | 15 × | 16 × |
17 × | 18 ○ | 19 ○ | 20 ○ | 21 ○ | 22 ○ | 23 × |
24 ○ | 25 ○ | 26 ○ | 27 ○ | 28 ○ | 29 × | 30 × |
31 × | - | - | - | - | - | - |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 × | 2 ○ | 3 ○ | 4 ○ | 5 × | 6 × |
7 × | 8 × | 9 ○ | 10 × | 11 × | 12 × | 13 × |
14 × | 15 × | 16 × | 17 ○ | 18 ○ | 19 ○ | 20 × |
21 × | 22 × | 23 ○ | 24 ○ | 25 ○ | 26 × | 27 × |
28 × | 29 ○ | 30 ○ | 31 ○ | - | - | - |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 ○ | 2 ○ | 3 × |
4 × | 5 ○ | 6 ○ | 7 ○ | 8 ○ | 9 ○ | 10 × |
11 ○ | 12 ○ | 13 ○ | 14 ○ | 15 ○ | 16 ○ | 17 × |
18 × | 19 ○ | 20 ○ | 21 ○ | 22 ○ | 23 × | 24 ○ |
25 ○ | 26 ○ | 27 ○ | 28 ○ | 29 ○ | 30 ○ | - |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 ○ |
2 ○ | 3 ○ | 4 ○ | 5 ○ | 6 ○ | 7 ○ | 8 × |
9 ○ | 10 ○ | 11 ○ | 12 ○ | 13 ○ | 14 × | 15 × |
16 ○ | 17 ○ | 18 ○ | 19 ○ | 20 ○ | 21 ○ | 22 ○ |
23 ○ | 24 ○ | 25 ○ | 26 ○ | 27 ○ | 28 ○ | 29 ○ |
30 ○ | 31 ○ | - | - | - | - | - |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 1 問 | 2 問 | 3 問 | 4 問 | 5 問 |
6 問 | 7 問 | 8 問 | 9 問 | 10 問 | 11 問 | 12 問 |
13 問 | 14 問 | 15 問 | 16 問 | 17 問 | 18 問 | 19 問 |
20 問 | 21 問 | 22 問 | 23 問 | 24 問 | 25 問 | 26 問 |
27 問 | 28 問 | 29 問 | 30 問 | - | - | - |
施設担当者が手動で更新していますので、最新情報でない場合がございます。問 = 要問合せ
KEY POINTの詳細
●●東京,川崎から高アクセス●●
☺アクアラインから近く
●●特長●●
☺1棟貸切り
☺軒下BBQ,囲炉裏の使用無料
(道具類も無料)
☺別途費用無し
☺暖房,水回りはご不便ない設えです
●●こんな所です●●
中野屋は千葉の大多喜で江戸時代より「中野屋」の屋号で庄屋を生業として来た敷地内にある古民家です。
1901年(明治34年)に建てられた母屋の純和風建築は、今では希少となった日本家屋のひとつです。
先代の残した景観資源の継承、伝統建築物の維持と共に曾ての故郷を体験し、お寛ぎ頂ける場所として2000年より母屋を宿泊施設として再生させました。
2015年、有形登録文化財として登録されました。
■■1泊2日の料金■■
最大定員:22名様まで
********************************
詳細は写真ギャラリーの
『料金表・カレンダー』をご参照ください
********************************
【A料金】
※日によって異なりますので料金カレンダーをご参照ください
◆基本料金:4名様迄一律
¥26,400(税抜¥24,000)より
追加
・大人(中学生以上)¥4,950(税抜¥4,500)~/1名
・子供(2才~小学生以下)¥4,400(税抜¥4,000)~/1名
・1才以下添い寝で2名迄無料、3名毎に1名様分の料金です
【B料金】
※日によって異なりますので料金カレンダーをご参照ください
◆基本料金:8名様迄一律
¥52,800(税抜¥48,000)より
追加
・大人(中学生以上)¥6,050(税抜¥5,500)~/1名
・子供(2才~小学生以下)¥4,400(税抜¥4,000)~/1名
・1才以下添い寝で2名迄無料、3名毎に1名様分の料金です
********************************
■■ご予約受付期間■■
■通常のご予約:
4か月前の1日よりご予約承っております。
例)8月の通常予約は4月1日より受付です
■5か月以上先のご予約:
大人15名様分の料金が基本料金となります。
********************************
■■ご予約に関して■■
■ご予約リクエスト
代表者様が行ってください
■学生さんの場合
メッセージ覧に必ず『学生です』とご記載下さい
※高校生(18歳以下)のみのご利用はお断りしております
※未成年の方の飲酒、喫煙はお断りしております
■ご予約金
当方よりお送りするご予約案内メールに基づきまして、
基本料金を事前振込み頂きご予約確定とさせて頂いております
********************************
■■禁止事項概要■■
■騒音
BGM等の音出し,近隣迷惑となる大騒ぎや騒音
(お子様の遊び声はOK)
■汚損,破損
常識外の場合
(うっかりコップを割ってしまった位はお申し出頂ければOK)
■水風船や硬いボール,石投げ
(ビーチボール程度はお庭でOK)
■学生さんは学生証を確認します
メッセージ覧に必ず『学生です』とご記載下さい
※高校生(18歳以下)のみのご利用はお断りしております
※未成年の方の飲酒、喫煙はお断りしております
■ペット同伴
※室内に入れなくてもNGです(介助犬はOK)
■関係者以外の敷地内立入
(日帰りの方も申請してください)
■焚火台などの火気器具持ち込み
(常設のBBQ台や囲炉裏を使用してください)
■テント等の設営
■第三者へのまた貸し行為
■近隣に迷惑を及ぼす大騒ぎ
■危険物や悪臭物,非合法な物品の持ち込み
■その他社会通念に反する行為
キャンセル料
ご予約自体をキャンセルされる場合は下記となります。
■■基本のご予約(4か月以内のご予約を承った場合)■■
予約日の2ヶ月前より、宿泊料金の20%
予約日の1ヶ月前より、宿泊料金の30%
予約日の20日前より、 宿泊料金の40%
予約日の15日前より、 宿泊料金の50%
予約日の10日前より、 宿泊料金の80%
予約日の前日、当日、連絡無しの不泊、宿泊料金の100%
■■5か月以上先のご予約を承った場合、
連泊でのご予約を承った場合(平日を除く)*1)■■
ご予約成立時~宿泊日の21日前迄 宿泊料金の30%
予約日の20日前より、宿泊料金の40%
予約日の15日前より、宿泊料金の50%
予約日の10日前より、宿泊料金の80%
予約日の前日、当日、連絡無しの不泊、宿泊料金の100%
※ あくまで一例です。日付や人数の条件で料金が異なります。料金は税込・管理費込。
■■ 1階 ■■
◆和室3室
◆板の間(テーブル席あり)2室
◆いろり1室
◆台所1室(シンクガス台2か所、ダイニングテーブルあり)
◆浴室 1室(シャワー2口と浴槽)
◆トイレ3室(全室ヒータ付便座、1室ウォシュレット付)
■■ 2階 ■■
◆和室2室
*2階はお布団14組以上で開放します。
*別料金にて開放することも可能です。
お問合せ下さい。
■■ 屋外 ■■
※お外の利用は21時迄です
◆BBQ設備(軒下)
◆お庭
・駐車場:8台程度まで
■■お布団■■
季節に合わせたお布団をご用意します。
■■浴室・洗面所■■
□浴室設備:
シャワー2口
浴槽1
浴室暖房
□備品:
シャンプー、リンス
ボディソープ
ドライヤー
ハンドソープ
バスマット
冬は入浴剤をご用意しております
■■BBQ・いろり(無料)■■
□屋外:外の利用は21時まで
軒下にあるので多少の雨なら大丈夫です
□室内:
いろり
※室内の為、煙の沢山出る焼肉等が出来ません
※炭での火おこしとなります(薪等使用できません)
□備品:
網、トング、鉄板などもご用意しております。
□炭、食材、汚れても良いフキンをご持参ください。
(炭は3kg販売もあり)
■■ 台所 ■■
◆シンクとガス台:2か所
◆調理用具・食器:
・一般的なものですが量は沢山あります!
・割り箸も有り
◆冬に最適
・土鍋,鉄鍋
◆電子調理器具類:
・大型冷蔵庫×2
・電気炊飯器(10合炊)ガス炊飯器(16合炊)
・レンジ,トースター,湯沸かしポット
◆その他:
・食器用洗剤、スポンジ、食器用フキン、お手拭きタオル、台拭き、ゴミ袋
◆カセットコンロ
(カセットガスはご持参ください。)
※ラップ,ホイル,キッチンペーパー類は必要に応じてお持ちください※
■■ その他 ■■
・テレビ1階に2台+2階に1台
・Free Wifi
■■ オプション ■■
◆卓球台(家庭用サイズ)
¥2,200(税込)
◆手動麻雀台
¥2,200(税込)
◆レンタルタオルセット(大小)
¥275(税込)
◆歯ブラシセット販売
¥110(税込)
◆炭3キロ
¥660(税込)
着火剤サービス
■■ よくあるご質問 ■■
Q: 冬の古民家は寒くないですか?
↓
A:
冬はエアコンやヒーター、コタツ等の暖房器具をご用意しており、お風呂やに暖房、トイレの便座ヒーターがございます。
マンションの様に高気密ではございませんが、大きな木造一軒家の様なイメージです。
また、寝具の上掛けは毛布と掛け布団をご用意しております。
廊下などは寒いかとおもいますので冷え性の方は室内で羽織れる上着や厚手の靴下があると安心です。
Q: 古民家ですが水回りはどうなっていますか?
↓
A:
建て増しした部分に水回りがあり、浴室には浴槽1つとシャワーが2台あり、水圧もございます。
トイレ3室は全て水洗及びヒーター便座、1か所はウォシュレット付きです。
シンクや洗面も全てお湯が出ます。
※最新式ではございませんが、ご不便のない設えです。
Q: 素泊りで自炊する場合に最低限必要なお持ち物は何ですか?
↓
①お料理に必要なもの:
食材、調味料、飲料など
※キッチンペーパー、ラップ、ホイルなどは必要に応じてお持ちください(割り箸あり)
②BBQや囲炉裏をお使いの場合:
炭、汚れても良いふきん(雑巾など)
③お泊りに必要なもの:
寝巻き、入浴用タオル、歯ブラシ、髭剃り、ヘアブラシ、お化粧品など(シャンプーリンス、ボディソープ、ドライヤーはございます)
*タオルセットのレンタル、歯ブラシ販売あり
Q: BBQやいろりの片付けはどうすれば良いですか?
↓
A. 網やトングを洗って戻してください。
Q :ゴミの処理はどうすれば良いですか?
↓
A: 発報スチロール、スプレー缶、ガス缶、電池などの少々特殊なゴミはお持ち帰りをお願いしておりますが
その他可燃ごみ、飲料用缶瓶ペットボトル、段ボールは分別して頂けましたら引取ります
実際に宿泊して良かった!という施設への応援メッセージを募集しております。
30代 女性 その他 投稿日:2018-07-04
仲間20名で利用させて頂きました。
とにかく広いので大勢でも寛げますし、古民家なので非現実的な感じも楽しめました。
お風呂やトイレ、台所の設備も整っていましたので快適でした。
また利用させて頂きたいと思います。
予約問い合わせ時のアンケートです。他人がどのようなポイントに目を付け、検討理由にしたかを知って、ご自身の参考にして下さい。
[ 買い出し ]
■■お車で約3分■■
□コンビニ(セブン-イレブン)
□生鮮食品店(わくわく市場)
道の駅の様な商品が取り揃っています。
■■お車で約6分■■
□ショッピングモール(オリブ)
スーパー、マクドナルド、酒店、小さな100円ショップなどが入っています
□ホームセンター( ナフコ・コメリ)
□ドラッグストア(ヤックス・ウェルシア)
深夜営業、お酒の販売あり
□衣料品(ファッションセンターしまむら)
[ 近くの施設や観光 ]
■■お車で約2分/徒歩7分■■
□ハーブガーデン
入場無料、全天候型
ランチの出来るカフェやハーブを中心とした加工品のショップあり
日にちによってイベントが開催されております
□丘の上バラ園
入場料金はバラのシーズン等により様々です
綺麗に整備された庭園は別世界の様です
■■お車で約10分■■
□大多喜城
お城の中は資料館になっております
□スポーツ施設(B&G海洋センター)
野球、テニス、武道、バスケ、バレー、卓球、バトミントン、プール
□熊野の清水(日本の名水百選)
■■お車で約15分■■
□たけゆらの里(道の駅)
国道297号、勝浦方面沿いにございます
□むつざわつどいの郷(道の駅)
2019年9月オープン
温泉施設があります
■■お車で20分~■■
□養老渓谷
川沿いに遊歩道があります、お散歩に最適です
□ 市原ぞうの国
芸達者な可愛い像がたくさん!
□ 勝浦・御宿方面
□鴨川・館山方面
[ 温泉 ]
□むつざわつどいの湯
お車で約15分
道の駅内、黒湯
□ごりやくの湯
お車で約20分
露天あり、炭酸泉
[ 近くのゴルフ場 ]
・房総カントリークラブ 大上ゴルフ場
・マグレガーカントリークラブ
・房総カントリークラブ 房総ゴルフ場
・デイスターゴルフクラブ
・万木城カントリークラブ
・ゴールデンクロスカントリークラブ
・レイクウッド大多喜カントリークラブ
・米原ゴルフ倶楽部
・千葉夷隅ゴルフクラブ
・大多喜城ゴルフ倶楽部
・花生カントリークラブ
中野屋
千葉県夷隅郡大多喜町小土呂197
【お車でお越しの場合】
■川崎方面より
アクアライン~圏央道鶴舞ICより国道297号勝浦方面へ 約15分
■千葉市方面より
市原ICより国道297勝浦方面へ 約40分
【バスでお越しの場合】
東京方面より
■東京駅(八重洲口)・浜松町バスターミナル⇔大多喜への高速バス(アクアライン経由、約80分)+タクシーで5分
詳細はこちら↓
http://www.kominato-bus.com/highway/high/katsuura-tokyo.html
茂原方面より
■茂原駅より小湊バスで約30分 ハーブ園前(小土呂)下車徒歩10分
駐車場: 8台